こう雨が続くとバイクに乗れないのでつまらんですね。。
バイクに乗れないときは家族サービスに精を出して、晴れたら逃亡と(笑)
さて、新車で購入したCB400SB REVOですが走行距離も2500kmを超えてきましたのでクラッチワイヤーの注油をしてみました。
ワイヤーの注油にはこれが必需品ですね。キジマのワイヤーインジェクターです。
押さえのネジが一本のタイプも持っているのですが隙間からの漏れが多いのでこれに買い換えました。
これ、結構コツがいるんですよね。説明書通りにセットしても漏れまくりで反対側のワイヤー出口から全然、オイルが出てきません。。
色々と試した結果、ワイヤーのタイコをしっかりとワイヤーインジェクター本体に押し付けて、更にクラッチ側のワイヤーを引っ張ってタイコをワイヤーインジェクター本体に密着させてやると上手くいきます。
オイルを差す時にワイヤーインジェクターのタイコ側をしっかりと手のひらで押し付けてると更に効果的です。
あと、クラッチワイヤーの取り回しに曲がりが多いバイクの場合はクラッチワイヤーを動かしてスプレーが反対側から吹き出てくるポイントを探しながらやると良いとおもいます。
注油するオイルですが私はブレーキクリーナーで掃除した後にゾイルスプレーを差してクラッチワイヤーをシャコシャコ動かしてしばらく放置、その後、ゾイルチェーンルブを差しています。
浸透性の高いゾイルスプレーをワイヤーに染み込ませて、アウターの中に粘度の高いゾイルチェーンルブを充填するのが目的です。
これは耐久レースなどでも使われている方法らしいです。
注油後、クラッチレバーとても軽く動きます。
最初はレバーが軽く動くので発進の時にエンストこきやすいので気をつけましょう。
ちなみに私はやりました(笑)
お次はナビの音声を聞くためのヘルメットスピーカーの取り付けです。
Araiのベクターの方はサインハウスのヘルメット用薄型スピーカーを取り付けました。
ヘルメットの耳あての部分を外し、内装の生地を外してその中にスピーカーを取り付けました。内装の生地の中なので固定も必要ありませんし、耳にスピーカーが当たることもありません。
写真を見てもわかりませんが(笑)耳の部分のくぼみの中にスピーカーが内蔵されています。配線もヘルメットの内装の隙間に隠しました。
OGKのテリオス3の方は耳あての部分にかなりスペースがあるのでオーディオ用の耳に引っ掛けて使うタイプのイヤホンをマジックテープを使って取りつけました。
先日、導入したNR5000はMP3プレーヤーが内臓されているのですが試しに使ってみるとかなり良いですね。音質も良いです。あんまり使うことは無いと思いますが長距離の高速道路の移動の時などは快適かもしれません。
ナビの音声もレーダーの警告音もちゃんと聞こえます。
あとはBlueToothで無線化できたら完璧なんだけどな。
お金が無い!!
はじめまして。
返信削除早速遊びに来ました。
同じCB乗りの方からコメをいただくのはかなりうれしいです。
また遊びにきますね。
これからもよろしくお願いします。
こんばんは。
返信削除マッシュさん、2回目ですよ~(笑)
ブログネタが同じで面白いですね。
またきてくださいね!!
再びお邪魔します。
返信削除え!?
2回目!?
すみません(大汗)
コメント数が多いのでごちゃごちゃになっていました。
あ、デザインが変わったからわからなかったのかも。。
返信削除また遊びにいきます。